Quick Homepage Maker is easy, simple, pretty Website Building System

クラブの特徴

クラブ設立時の思い

  この地域にはサッカー、野球、キックベース、空手、剣道、バスケ、
  ジャズダンス等の多くのスポーツ団体があります。

  そのサッカーチームの運営に20数年関わってきた傍ら、
  子供たちがもっと自由に、気楽に楽しめるスポーツが
  あってもいいのではないかと考えて   
  2008年春に阿武野中学校校区を活動拠点としたドッジとフットサル(※)の
  クラブをスタートさせました。

出来ること、出来ないこと

  ドッジボールをしたい子は
  体育館用シューズと脛当てさえあれば、
  ボールなどの道具はチームにありますから
  いつでも楽めます。
  でも、靴を揃えられない子、挨拶のできない子はお断り!

  
  子供たちが大人の都合で左右されないように
  育成会は作りません。
  その分、活動範囲が限らるので頻繁に対外試合をしたり、 
  沢山のイベントを開催することはできません。

※フットサル活動

  2022年3月27日の解団式をもって終了しました。

a:14709 t:3 y:1

会則(第7版)

 第7版の主な改訂部分を赤字で示します。 
      
(名称と事務所)
第1条 当クラブは阿武野ESFERA(エスフェラ)といい、事務所を高槻市南平台3-24-16に置く。

(目的)
第2条 わたしたちはドッジボールなどの球技スポーツを愛し、楽しみ、ひとり一人の意思を尊重しながら競技力を向上させ、ルールやマナーを学ぶことに力を合わせます。

(会員)
第3条 6歳以上(小学生~大人)の人で阿武野、阿武山地区または近隣に住み、このクラブの目的に賛同する人は誰でも入ることができる。

(役員など)
第4条 このクラブには、次の役員及び監督を中心とする技術指導者どをおく。
代表1名・・・・・他団体等との交渉、クラブ運営方針や集会及びスタッフをまとめる。
監督1名・・・・・競技力向上のための指導方針の決定やチーム融和を図る。
会 計1名・・・・・クラブ会費の収支を取り扱う。
広 報1名・・・・HPの管理を含む、地域・外部への情報発信を行う。
技術指導者 若干名・・健康管理、競技力向上、監査、地域関連などの必要性に応じて設ける。(外部顧問を含む)

(育成会)
第5条 会員のサポートを目的とする育成会組織は設けない。
会員相互の協力、自己能力によってクラブ運営を成立させ、これを超える活動は慎む。 ただし、練習会場での安全監視の補助等(以下、チアスタッフと称する)及び私設応援団的な任意グループの存在を否定するものではない。
① チアスタッフは原則として1家庭1名の保護者とし、コーチングスタッフのいる家庭は免除する。
② チアスタッフの主な役割は以下の通りとする。
ァ)練習会場での監視(月1回程度)
ィ)クリスマス会、卒団式などのイベント補助
ゥ)開放委員会への代理出席、ゲーム審判等

(集会)
第6条 当クラブは次の集会をもち、活動の適正化を維持する。
①役員会は、必要に応じて外部顧問を招待して1年1回(年度末)開催する。
②会員対象の定例会は開催せず、練習現場やSNS等のコミュニケーションツールを活用して改善提案や意思決定を行う。
③臨時集会は、役員、チアスタッフの要望によって随時開催することができる。
④その他の日常の連絡や意見交換は上記のSNSを通して行う。

(会費)
第7条 当クラブの経費は会費をもってあて、2ケ月合計額1500円を5,7,9・・・の奇数月にまとめて前納する。
なお、長期に渡ってチアスタッフの役割が担いえないとした場合は、2ケ月額に1000円を加算する。

(入会手続き)
第8条 入会者は事前にスポーツ保険(年間保険料は小学生の場合、800円程度の
掛け捨て)に加入することを前提とし、所定の用紙に必要事項を記入して保険料相当分の費用を納める。

(用具など)
第9条 トレーニング会場で最低限必要なボール、ビブスなどはクラブ側で用意する
が、シューズ(裏面が白かあめ色のものが望ましい)、ストッキング、すね当てなどの個人消耗品は安全なものを各会員が用意する。
プラクティスシャツ(練習用上着)を斡旋するが、着用を強制しない。

(退会手続き)
第10条 口頭、又はEメール等で役員に伝えることによって完了とする。なお、会費は前納分があれば月単位で返金するが、加入後のスポーツ保険費用は返金しない。

(会計年度と決算報告)
第11条 当クラブの会計年度は、毎年4月1日に始まり、翌年の3月31日に終わりとする。会計報告は年度の終わりに全会員に対してHP上で報告する。

(会則の改廃)
第12条 この会則の一部又は全部を改定又は廃止するには事前にHP又はSNS等で起案し、全員の賛同により成立する。

附 則
この会則は2023年4月1日より有効とする。
履 歴
初版:2008年5月17日発行
改定:2009/4/1
改訂:2015/4/1
改訂:2019/4/1(第5版)
改訂:2022/4/1(第6版)
改訂:2023/4/1(第7版)

powered by HAIK 7.0.5
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional